ジオラマファクトリー。

ニシジマ。

2012年10月25日 17:12

先日、母と弟が遊びに来ていた際に、弟と童心に返ってキャッキャと(というにはあまりにマニアックなネタで・・・)見させていただきました、『浜松ジオラマファクトリー

浜松出身の山田卓司さんの作品をいつでも見られる常設展として、ZAZA3階にできたそうです。
常設展になっているとは知らなかったです。

しかも、運がよければ山田さんが製作しているところを見られるアトリエ併設。
おぉぉぉ。
マニアにはたまりません。


・・・あ、ニシジマはマニアではないです。好きなだけです(◎∀◎)オオキナチガイ

実は山田さんのことは以前ジオラマ展をやっていたときのポスターでしか存じ上げず、結局行く機会もなかったのですが、今回は本当にタイミング良かったです♪
アノ弟が居たのですから☆

ジオラマをこんなにじっくり見る機会ってなかなかなかったのですが、



ストーリーが見えてくるのが素晴らしいですよね。
風景を切り取ってあるのに、あたかもその周りにはまだ草原や山々、もしかすると虫や鳥の声まで聞こえてきそうです。


わずか30cm×50cmくらいの四角の中に、細かい懐かしさが入っています。



これ、車の中は家財道具が一杯詰まっていて、運転席ではお父さんが待っているんですよ。
(◎Д◎)スゲー


昔はTVなんて一家に一台だったから、家族揃ってTVみて、こんな風に笑いあえたんですね。



しかも、これ実際にはTV入ってないんですよね。
でも、はっきりとその目線の先にTVがあるとわかるんですよね。すごいなぁ・・・。

あるあるネタ。



ボールが取れない(^-^〃)ホノボノ
あったなぁ。
田舎だったんで☆でも基本ご近所の犬は皆慣れてました。名前も覚えてましたね。(ドヤ

これはTVチャンピオンで優勝した作品だとか。



完全にドラマですね。雨の具合とか、割れちゃった卵とか、髪の毛の濡れ具合とか絶妙。



本当にお気に入りは、戦車を使ったジオラマの、戦争系だったんですが、写真を撮ってはいけないブースだったので、我慢☆

でも、これは本当に見ていただきたい。

「何があったのか」
つい考えてしまうし、ジオラマの中の一人ひとりに人生が感じられて、映画のワンシーンのようです。


あ、ガンダムやエヴァ系も見ごたえありました!
特にガンダムが!
自分でここまでできたらさぞ面白いだろうなぁ・・・なんて思っちゃいました☆
やらないけども(´・ω・`)モ。


更に追記ですが、興味ない女の子とのデートには向きませんよ(笑)
興味あっても完全別行動になるので気をつけて!!

関連記事