昨日集まった募金は、本日店長の内田の手により、静岡新聞社へ届けられました。
改めてご協力いただきました皆様に感謝いたします。
また、イベントを行っていなくとも常時本社・富塚各事務所にて募金箱を設置しております。
さて、富塚事務所の隣に杏林堂さんがありまして、いつもお昼や日用品を買わせていただいているのですが・・・
トイレットペーパーやカップラーメン、水がほぼ無いようですね。
友人がフェイスブックにてこんなサイトを紹介していました。
遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
私たちの住む静岡でも60Hzの地区は、計画停電もなく、ほとんど地震の被害を受けておりません。
被災地や関東では混乱が続く中、「自分たちだけ日常を送っていて申し訳ない」「何かしなくては」とあわててしまったり、ジレンマを抱えます。
しかし、このサイトを見て、「少し落ち着くこと」が一番大切なのだと感じました。
今できることは募金だけしかないのか・・・とも思いますが、是非皆様も今すべきことを確認してみてください。